今日は国技館でのお仕事だった北さんでした。 共々・・ とにもかくも精進と日々感謝の日々。 その1日の様子をお話してくれた北さんでした。今日はとくに目頭があつくなるお話。 国技館である取り組みの出来ごと その土俵取り組みは 一般青年と70歳すぎ一般男性のお方との土俵取り組み まさに年齢差を感じる取り組みに 最初は館内も驚いた様子の笑顔の声援 そして・・ いよいよと取り組み開始の はっけよい~の立ちあい 青年は頭から潔くぶつかっていった 年齢差をも感じさせない一般の男性のお方も正面から 立会いを受け 互いにするどい立会 取り組み結果は一般青年の勝利となりましたが 負けることに恐れない素晴らしい土俵に感動していたと 北さんはしみじみと話してくれました。 負けることを恐れない 負けっぷりのいい土俵は 本当に感動となり心にずっと残ります。 ・・・ 実はその一般男性のお方様は・・ 文学博士でもある田島さん 北桜を現役時代からずっと心から応援して下さり 田島さん自身が相撲道に魅かれ60歳になってから 相撲をはじめたそうです。 そして現在70歳を過ぎ 愛する相撲土俵の国技館へ 本日の取り組みの1番に そして土俵にかけるおもいご懸命に 名古屋から国技館へお越しいただきました。 取り組み土俵では田島さんは負けてしまいましたが 最後の礼で終わるお姿がとても輝いていたことを 北さんは目頭をあつくして私に話してくれました。 北さんも本当に相撲が好きなんだなぁ・・と 私もその1シーンの素晴らしい話に胸が熱くなりました。 「負けることを恐れない勇者」 己に勝つ!! 負けっぷりの良い潔い土俵取り組みは生涯にわたり 私達の本当に勇気と希望を与えてくれると 私も大相撲ファンとして 目先の勝ち負けにこだわるより 「負けに恐れない勇気」の土俵を挑めることこそ 本物の「勇者」だと思いました!! 田島さんは 取り組みには負けてしまいましたが 素晴らしく潔い「力士」という勇者のお姿に 共々と感動の言葉になりました。 その取組後は 素晴らしい大声援と大拍手だったそうです。 相撲は素晴らしい!! by めいこ
↧
○。感動の土俵・・・○。
↧